465
ウエイトリフティングの指導
465
ウエイトリフティングの指導
461
ソフトボール
ソフトボール競技全般、社会体育としてのソフトボール、競技スポーツとしてのソフトボール。
ソフトボールは楽しいスポーツです。ジュニアからハイシニアまで、ソフトボールの基本から競技スポーツの戦法までソフトボールの計画的練習方法と内容の提案。
453
日本史,文化財,古文書,郷土史,伝記,紀行,地誌,茶道,落語
美術鑑賞の方法。日本の中世・近世史、古文書や美術工芸品の見方や取扱い方、蜂須賀家と徳島藩に関する政治・社会・文化の諸様相(藩主のくらし、甲胄、阿波の絵師)、徳島の神社史・四国遍路、等。武田信玄・織田信長・豊臣秀吉など戦国時代の話、茶道史。
449
弓道
弓道指導、初心者から全国レベルの競技者育成まで。小学校5年生以上ならば男女、年令を問いません。趣味レベルでも指導します。日本武道としてまた70代、80代まで続けられる生涯スポーツとして、弓道を楽しみませんか。段位の取得や大会出場を目的として取り組むこともできます。
448
書道
毛筆書道、基礎からの指導を元に作品作りまで。楽しく学べることを第一に。
443
声楽,コーラス,童謡,オペラ,音楽会
「音楽療法の講演と実践」「独唱・リサイタル(声楽演奏会)」「合唱・童謡(指導・指揮)」「オペラ出演・指導」その他、徳島県内外で幅広く活動している。
424
柔道
柔道
401
医療,家庭医学,健康管理
東洋医学療法を中心に、おじいちゃんおばあちゃんから伝わる身近な健康法を小学生にも理解していただけるレベルで紹介し、気さくな雰囲気で皆さんと考えさせていただきます。
少し専門的になりますが,不妊症,病気,人間関係,死別などのさまざまな悩みやストレス,精神不安を楽にする東洋医学的なリラクゼーション法もお役にたてるかもしれません。
280
青少年,こども会,青年活動,団体活動,シルバー大学・シルバー大学院
キャンプ・ハイキング
青少年,アウト・ドアライフ,奉仕活動,ボランティア,育成,生涯スポーツ
野外活動を中心に活動してまいりました。20歳で東京ボラティア養成に参加して以来,良き指導者や仲間に恵まれて,地元に帰っても良き指導者に恵まれ現在に至っております。現状,資格時代になって行っていますが,私が師から学んだことは「何事もやれる事,体験や経験なくして人に伝える事は出来ない」事を学びました。
89
日本史,郷土史,人権教育
鳥居龍蔵,徳島の歴史,人権教育
79
学校教育,自然科学
小学校理科教育の実践
各種科学教室やものづくり教室の実施等
66
人権問題,人権教育
ハンセン病に関する人権啓発
(1)ハンセン病問題に関する人権啓発について
ハンセン病回復者との交流によって学んだこと/感じたことを基本として、過去の講演(1000回超)の聴衆から頂いた感想文、アンケート等から学んだこと等もお話しして、聴衆とともに人権問題を考える。
62
地球、野外地質観察、化石採集、古生物、博物、自然科学、土木、建設、河川、野外活動、自然観察、アウトドアライフ、自然環境、防災
四国・徳島の地質、地層と化石(古生物)、化石採集と地層の野外観察、プレート運動とアジアの地質、地球環境の変遷、徳島県の地盤、徳島県の地質鉱物関連の天然記念物と名勝。
シルバー大学 生涯学習 学校教育 自然保護 天然記念物 文化財 郷土史 地学 地質 鉱物 阿波の青石と枯山水庭園,国会議事堂の大理石石材