202118
中分類:市民生活・国際関係
小分類:語学
細 目:日本語
「やさしい日本語」について講演ができます。「やさしい日本語」は日本人が日本語で外国人とコミュニケーションを取る方法です。ちょっとした工夫で英語を使わなくても日本語で外国人とコミュニケーションが取れることを知っていただきたいと思います。特に外国人を接客したり、外国人と一緒に仕事をしている方の役に立ちます。
202118
中分類:市民生活・国際関係
小分類:語学
細 目:日本語
「やさしい日本語」について講演ができます。「やさしい日本語」は日本人が日本語で外国人とコミュニケーションを取る方法です。ちょっとした工夫で英語を使わなくても日本語で外国人とコミュニケーションが取れることを知っていただきたいと思います。特に外国人を接客したり、外国人と一緒に仕事をしている方の役に立ちます。
202117
中分類:人文・社会科学
小分類:政治・経済・法律・財政
細 目:経済、株式
各種学校での金融教育授業の実施や、教員様向けに金融教育授業をするためのポイントを講演することができます。またそれ以外にも、世代や職種に合わせて資産運用のみならず、公的年金や子育て資金、老後資金、住宅ローン、保険、相続対策などの講演も可能です。
202116
中分類:人文・社会科学
小分類:政治・経済・法律・財政
細 目:行政
コメント:県行政全般について紹介できます。特にケースワーカー、農地の区画整理(ほ場整備)、土地改良区の指導、用地買収等は実務経験があり、臨場感ある話ができます。また、秘書課勤務の経験から、県政全般についての仕事、魅力等についてもお伝え出来ます。
202115
中分類:産業・技術
小分類:交通・観光
細 目:交通
コメント:地域交通・タクシー業界について講演等ができます。
202114
中分類:教育等一般
小分類:高齢者教育、乳幼児教育
細 目:シルバー大学、絵本の読み聞かせ
コメント:令和3年度、シルバー大学で講師をしています。幼児、児童等に、デジタル絵本の読み聞かせ等をしています。
とくしま学博士
202113
中分類:人文・社会科学
小分類:歴史・地理
細 目:日本史
コメント:歴史的、人物、寺、神社、庭園、活躍(徳島との繋がりをもっと勉強し)を上手く繋げていきたい。最近まで、歴史に携わっていたので、やる気を持ち、お手本として(シルバー大学、大学院)、総てを持って頑張っていきたいと思う。
とくしま学博士
202112
中分類:自然科学
小分類:医学・歯学・薬学・栄養学
細 目:歯学
コメント:最新の歯科治療、予防歯科、情報の提示、及び、口腔機能の維持向上のため簡単にすぐ行えるトレーニング法など、オーラルフレイル予防、健康寿命延伸のためのヒントをお伝えします。
202111
中分類:自然科学
小分類:医学・薬学・栄養学
細 目:医療(リハビリテーション全般、専門分野は心臓リハビリテーション)
中分類:スポーツ・レクレーション
小分類:体操・ダンス
細 目:エアロビクス
中分類:スポーツ・レクレーション
小分類:レクレーション・体力づくり
細 目:筋力トレーニング、ストレッチング、有酸素運動、ステップ台昇降運動、ラダーエクササイズ、マットエクササイズ、タオルエクササイズ、フェイスエクササイズ、お手玉を使った運動
中分類:スポーツ・レクレーション
小分類:その他
細 目:運動学(理論)、体力論、身体の仕組み(解剖学・生理学)、運動療法(運動の効果)
中分類:家庭生活・趣味
小分類:生活科学
細 目:認知症予防運動、尿失禁予防運動、転倒予防運動、腰痛・膝痛・肩こり予防運動、生活改善
中分類:家庭生活・趣味
小分類:家庭医学・介護
細 目:健康管理(家庭でのリスク管理)、疾病(生活習慣病とその予防法)、介護(廃用症候群と予防法、介助法指導)
コメント:
パワーポイントでのスライドを活用し、運動、身体、疾病、健康等についての座学や筋力トレーニング、ストレッチング、有酸素運動、ステップ台昇降運動、ラダー エクササイズ、マットエクササイズ、タオルエクササイズ、認知症予防運動、尿失禁予防運動、転倒予防運動、フェイスエクササイズ、お手玉を使った運動、腰痛・膝痛・肩こり予防運動などの「多因子運動プログラム」の指導が可能。
202109
中分類:自然科学
小分類:医学・薬学・栄養学
細 目:法医学、災害医療と心のケア
法医学:法医学者がどんなことに関わっているかを紹介出来ます。
災害医療と心のケア:防災士研修で災害医療と心のケアを担当しています。
202108
中分類:家庭生活・趣味
小分類:手芸・編物
細 目:ドライフラワー
生花から加工された枯れない花プリザーブドフラワーの講座ができます。
資格取得~1日体験(ハーバリウム、アロマワックスバー、フラワーアレンジ、リース、かべかけ、カレイドフレーム、おはし置き、アクセサリーなど内容は相談できます。)
またネット販売スキルや写真なども合わせてレッスンできます。
202107
中分類:産業・技術
小分類:交通・観光
細 目:交通、観光
202106
中分類:人文・社会科学
小分類:民族・行事・文化財
細 目:民話、伝説、文化財などの調査・活用
202105
中分類:芸術・文化
小分類:美術・工芸
細 目:イラスト・デザイン・絵画・図工
色鉛筆画・手作りアート
202104
中分類:教育等一般、市民生活・国際関係
小分類:語学
細 目:外国語
英語でのんびりまったりおしゃべりしましょう!英語につまったら、日本語で訊いてください。
「日本語で言えるこういうのって、英語ではなんて言うんだろう?」日本語が堪能な講師だから答えてくれます!
主役は講座参加者の皆さんです。週一回の楽しいひとときにしましょう。
※外国語ネイティブの日本語教室もできます。
202103
中分類:教育等一般
小分類:人権教育
細 目:人権教育
障がいのある人を取りまく現状や、社会のあり方等を、当事者だからこその目線で分かりやすくお伝えします。
(当事者向け、一般企業向け、学校人権学習、支援者向け)
202101
中分類:教育等一般
小分類:青少年教育
細 目:成人
中分類:家庭生活・趣味
小分類:礼儀・作法
細 目:マナー、エチケット
中分類:市民生活・国際関係
小分類:国際理解・協力/語学
細 目:国際理解・交流/会話(伝え方・話し方、コミュニケーション)
私の人生は人と話すことでつながり、励まされ、笑顔になれました。話し伝えることが生きる力になってきました。放送局のリポーターやパーソナリティ、司会、講師、インタビュアー、国際交流などを通して国内外を問わず多くの方々と話をしてきました。話すだけでなく相手の話を聴いて、気持ちに寄り添えるようになりたいとキャリアコンサルタントを取得。その経験から「話す・伝える」ことにまつわる講座や、人生のキャリアや就職活動、就職面接等についての講座、国際交流活動での経験から国籍をとわない「コミュニケーションの大切さ」について伝える講座もしております。講座を受ける方々も参加型で実戦形式の講座をしております。海外での経験の話もできます。オンラインの講座も対応しています。
202102
中分類:家庭生活・趣味
小分類:食生活
細 目:菓子作り
202016
中分類:芸術・文化
小分類:書道
細 目:書道・ペン習字
○実用書から芸術性のある書作品までを書ける講座を開催可能
○ペンと筆ペンで美文字が書けるように指導します。
○硬筆検定受験講座の開催も可能
202015
中分類:家庭生活・趣味
小分類:食生活
細 目:栄養
202014
中分類:産業・技術
小分類:農林・畜産・水産
細 目:林業
森林、林業における基礎知識を知っていただき、森林、林業の大切さをわかるようにします。