「まなびーあ徳島」で講座を開催しませんか?「県民企画講座」企画募集!
県立総合大学校「まなびーあ徳島」では,県民のみなさまが自ら講師となり講座を企画運営する「県民企画講座」の令和3年度前期(4~9月)の企画を募集しています。
施設使用料は無料で,総合大学校の本部施設や南部・西部の両総合県民局を利用できます。
「まなびーあ徳島」は,受講生の募集等をお手伝いさせていただきます。
![]() |
|
「楽しく」「ワクワク・ドキドキ」ホームページ作成 [本部(自治研修センター)] |
歴史文化講座~ニューフロンティア 蜂須賀重喜~ [西部総合県民局(美馬庁舎)] |
- 1 応募資格
- ■「まなびーあ人材バンク」に登録されている方,又は,登録する意志のある方。
■営利目的ではないこと。 - 2 応募期間
- (1)令和3年4月以降に実施するもので,実施期間が1か月以上6か月以内の講座
- 1月4日(月)~1月25日(月)必着
- (2)実施期間が1か月未満の講座
- 随時受付(開催希望日の3週間前までにお申し込みください)
- 3 応募方法
- ■様式1(講座企画書)に必要事項を記入のうえ,県立総合大学校本部事務局へ郵送又は持参にて提出してください。
- ■「まなびーあ人材バンク」未登録の方は,「別紙(講師の詳細情報について)」も併せて提出してください。
□様式等□- ※応募後の流れ等については,「募集チラシ」を御確認ください。
- 募集チラシ
- 4 新型コロナウイルス感染防止対策について
- 現在,「県民企画講座」では,新型コロナウイルスの感染拡大防止のための開催条件を設けています。また,密集状態を避けるため,定員を従来から一部変更して実施しています。
開催条件及び現在の定員等については,以下の資料を御確認ください。
また,講座の安全性を確認するために,企画書提出時,「新型コロナウイルス感染防止対策チェックリスト」を併せて提出していただく必要があります。 - 【開催条件】等 (PDF)
- 新型コロナウイルス感染防止対策チェックリスト(様式) (PDF)
- 新型コロナウイルス感染防止対策チェックリスト(様式) (Excelファイル)
- ※今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては,講座の開催条件が変更になる場合や,講座の中止をお願いする場合がありますので,ご了承ください。
【お問い合わせ先・企画書提出先】
徳島県立総合大学校本部事務局(自治研修センター内)
電話:088-612-8801 ファクシミリ:088-612-8805
電子メール:manabia@pref.tokushima.jp